大根's ITブログ

ITとか開発ツールとかビジネスとか色々

MEND RenovateとBoltをやる(旧WhiteSourceのGitHubApp)

やります。 Renovateやる。 ドキュメント https://docs.renovatebot.com/ GitHubのMarket placeからRenovateを検索して set up a plan を選択。 画面遷移するので install it for free を選択。 アカウントを選択してインストール。 インストールするリポジ…

GitHub Actions self hosted runnerをやる

やります。 環境作り GitHubのリポジトリSettings > Actions > Runners > New self-hosted runner を選択。 WSL2のUbuntuに入れるのでLinuxを選択。基本は指示にしたがって構築していく。 # Create a folder $ mkdir actions-runner && cd actions-runner # …

ssh関連のメモ

GitHubにSSH接続とかするのでそれ関連のメモです。 (いいかげんメモろう) 公開鍵と秘密鍵のペアを作成 鍵のペアをRSA暗号化方式、4096ビットで生成する。 $ ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "メールアドレス" Generating public/private rsa key pair. Enter…

セキュリティ投資の費用対効果はどうやって出すのか論

メモ ユニシスさんのやつ リスク定量化手法のALE(Annual Loss Expectation)とかが書いてある。 https://www.unisys.co.jp/tec_info/tr86/8606.pdf 経営層と議論するためのサイバーリスクの数値化モデル いろいろ書いてある。 https://www.pwc.com/jp/ja/kn…

システム開発の「後工程になるほどコストかかる」の情報調べ

IT系の人間であれば「後工程ほどバグ修正にコストがかかる」という話は当たり前のように知っていますよね。 今回はこれについてエビデンス?というか、実際誰がどんなこと言ってるのか調べる必要があったので、メモ用に記事として残しておこうと思います。 B…

C/C++のパッケージマネージャについて簡単に調べたのでメモ

クロスコンパイルな組み込みのプロジェクトで使われてるパッケージマネージャってなんなんでしょう。 自分C/C++はまったく触ってこなかった人なのでさっぱりなのです。 とりあえずここに載っていたものを見てみようと思う。 C++ パッケージマネージャ - C++ …

Ruby on RailsのGPL汚染まとめ(mimemagicの件)

("汚染"という言葉をあまり良く思わない方もいると後から知りました。たしかにその通りだと思います。次から気を付けようと思いますが、とりあえず本記事ではそのまま"汚染"の表現を使います。ご了承ください。) 2021年の3月、突如としてRailsのGPL汚染の話…

scancode-toolkitを使う

びっくりするほど日本語の記事がない。これ結構有名だよね?そうだよね? https://github.com/nexB/scancode-toolkit それではやっていきます。 概要 READMEを見ると、意外と色々できそうだと思わされる。 なぜScanCodeを使うのか? ScanCodeはスタンドアロ…

askalonoを使う

というわけでやっていきます。 https://github.com/jpeddicord/askalono Rustのパッケージがあるようなので、入れていきます。 Rustが入ってない場合はインストールします。 curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf https://sh.rustup.rs | sh cargo install …

オープンソーススキャンの歴史みたいな記事の翻訳

WhiteSourceのとある記事が面白かった。ので、日本語にしてとっておきたいと思います。 それがこちら。 まだオープンソースを識別するためにオープンソースコードスキャナを使用していますか?もっと良い方法があります https://resources.whitesourcesoftwa…

Twitter APIを使うのでメモっておく

というわけでメモっておく。 手順 参考にしたのはこちら。サイオスさん。ありがとうございますです。 tech-lab.sios.jp この手順とだいたい同じだった。 んで助言通り、Twitterアカウントには電話番号を設定しておく必要があるので事前にやっておいた方が良…

GitHubで共有アカウントを複数人で使っていいの?

調べなきゃいけなくなったので書いておきます。 GitHubで共有アカウントを使う? こんなことやる奴がいるのか?と思うかもしれませんが、いることを前提に書かせていただきます。 要は複数人で一つのアカウントを使うというアレです。なんとも問題が起きそう…

結局GitHubのアカウントは会社と個人でまとめるべきか?

考えなきゃいけなくなったので調べたことを書いておこうと思います。 GitHubのルールと対応事例 有名な事例としては以下がある。 techblog.zozo.com GitHub利用規約では以下のような記載がある。 1 人の個人または 1 つの法人が複数の無料「アカウント」を保…

ソフトウェア開発のサプライチェーン攻撃の事例をまとめておく

ということでメモっておきたいと思いますです。 Octopus Scanner securitylab.github.com TeamCityを通してSolarWinds製品にバックドアがしかけられた? japan.zdnet.com とりあえず今はこれだけ。随時追加。

Goアプリが利用しているOSSのライセンス一覧を生成するやーつが一杯あるねって話

って話で、メモっておきたいと思います。 go-licenses 言わずと知れたGoogle様のツールであります。 https://github.com/google/go-licenses gocredits 日本語記事があったのはこれくらいだったと思う。依存ライブラリのライセンス文をひとまとめにしてくれ…

Androidアプリで利用しているOSSライセンスの一覧生成ツールが死ぬほどある件

本当めっちゃありますね。ここにメモっておきたいと思います。 oss-licenses-plugin 言わずとしれたGoogleさんのやーつです。はい。 本家:https://github.com/google/play-services-plugins/tree/master/oss-licenses-plugin 参考:https://tech.trilltrill…

「このファイルのOSSライセンス何?」を解析するツールなど

世の中には色々なOSSライセンスがありますが、「これ何ライセンスだ?」というタイミングは山ほどあると思います。 今回はそのような場合に使えるツールをまとめます。随時更新。 askalono (もともとamazonがホストしていた気がするが…) https://github.co…

セミナー企画(BtoB)したことない奴がセミナーをやる意味について調べたのでまとめてみた

先日、自社製品のセミナー企画をやらされたんですよ。初めてやったんですけどね。 その時に「セミナーって何でやってるんだろうなぁ」と思ってしまったのですよね。 製品を売るためってのは分かってるんだけど、だったらセミナーより良い方法はいくらでもあ…

Software Composition Analysisツールとベンダをまとめてみる

Software Composition Analysis(略してSCA)は日本語でソフトウェア構成分析、コンポジション解析などと呼ばれます。 プロダクトが利用しているOSSを明らかにして、そのセキュリティ脆弱性およびライセンスなどのリスクをマネジメントする機能を有していま…

BtoBプロダクトのレビュープラットフォームをまとめてみる

海外、特に米国ではBtoB製品の選択においてレビュープラットフォームが大きな役割を担っているらしい。日本ではまだまだだけどね。 ということでこの領域についてちょっと調べたくなったので、どんなサービスがあるのかまとめていこうと思う。随時更新。 G2 …

OSS絡みの登壇に使えそうなネタ集め

「OSSっていうのはね…」 「OSSのコンプライアンスっていうのはね…」 「OSSのセキュリティっていうのはね…」 あたりの話で登壇する際のネタをメモっておきます。 随時更新。レッツラゴー。 modulecounts.com http://www.modulecounts.com/ 有名どころのOSSパ…

「CNCF Technology Rader」という開発ツールのオピニオンガイドが出た

こんにちは。daiconnnnnnnです。 CNCFから、なんだか面白そうなレーダーが出たのでまとめておきます。 CNCF Technology Raderとは 2020年6月に発表された、CNCFエンドユーザーコミュニティによるクラウドネイティブ技術に関するオピニオンガイドです。 https…